あなたの夢、希望、生きがいを
応援していきたいから。
本島南部のゆったりとした空気の中で共に働ける環境があります!
楽ワーク福祉作業所は障がいをもった方と共に働く就職支援を行っています。
南城市玉城の自然豊かなゆったりとした環境で汗をかき、働くことができます。
通所されている方の状況は様々で、身体や内臓・視聴覚に障がいのある方、知的・発達面に障がいのある方、うつ病や神経症、躁うつ病、統合失調症、アルコール依存症などの精神に障がいのある方が通所されています。
就労継続支援B型(定員25名)
福祉的な支援を受けながら働くことができるコースです。主な作業種目は以下の通り。
- 楽ワークでは農薬や肥料、除草剤を使わない自然栽培という農法で熱帯果樹や県産野菜の生産・販売を行っています。また、独自でミツバチを飼育しており採れた琉球百花はちみつの味わいは格別です。
-
蜂蜜や自社農園で栽培した果物を使った加工品や地域企業との連携商品の製造も行っています。
加工部門では様々な賞を受賞させていただいています。美味しいモノづくりをすることで、働く人のやりがいや達成感を実感できる場所です。
令和6年度からお弁当の販売もスタート。美味しくてぬくもりの感じられるお弁当作りを目指しています。 -
室内作業班では、クラフトテープを使った雑貨の製作や野菜の袋詰め作業を行っています。
病気や障がいの影響で負荷の高いお仕事は難しいけれど、それでも働きたい。日中活動の選択肢として。
手先を多く使う作業の為、脳卒中後のリハビリテーションとしてご活用いただくケースも多くあり、片手での作業にもチャレンジできます。
詳細は、各事業のページをご覧ください。
楽ワークパンフレット